SSブログ
PVアクセスランキング にほんブログ村

クラシック聴き比べ [音楽]

熱しやすく冷めやすい私なんですが、元々は主に洋楽を聴いていました。今でも普通に聴きますが、それ以上に聴いているのがクラシック音楽です。楽器も演奏できないし、当然楽譜も読めないので聴くの専門ですけれどねw
music_orchestra.png

私のHDDには数えてないけど数えきれないほど大量の曲が保存されています。500gbのHDDがもう悲鳴を上げているところなのでそのうち1Tのものに買い替える予定ですw

タイトルの聴き比べですが、気に入った曲がたまってくると、プレイリストに同じ曲をずらずらと並べて(飽きるまで)ずーっと聴くことがよくあります。ここで言う同じ曲というのは、指揮者と演奏者が違うものになるのでクラシックならではだと思うんですよね。YouTubeなどにある歌ってみた的なものではありません。

私はメンデルスゾーンが好きで、その中でも弦楽八重奏曲の第4楽章が好きなんですが、その曲だけでも48種類分の演奏があります。バイオリン4、ビオラ2、チェロ2というのが通常ですが、中にはチェロをコントラバスに置き換えたり、ピアノバージョンなんて言うのもあったりするし、同じ曲でも演奏者によってずいぶんと違うので聴いていてあまり飽きることはないのですw
別に集めているわけではないいけど、自然と集まってしまうので、日に日に増えていくw

弦楽八重奏曲に以外にも多く集まったものはあります。購入しただけでまだ聴いていないものは大半なはずwなので、暇を見つけては流して作業をしています。ちなみに今はゲオルグ・ショルティとロンドンフィルでホルストの「惑星」を聴いているんですが、この曲もまたたくさん集まっておりましてw好きな演奏はレナード・バーンスタインとNYPの演奏がお気に入りです。有名なのはカラヤンとボールトでしょうか?どちらも所有してますが、個人的にはあまり出番はございませんwバーンスタイン版以外にはウィリアム・スタインバーグとボストン響のものが好きです。どの辺が?って・・そりゃ、一通り聞いてみて単純に気に入ったものですよw感性ってやつですかね?この曲を聴くといつもタンバリンを叩きたくなるw

続いてチャイコフスキーの 大序曲≪1812年≫ 作品49。こちらも沢山あるんですが、その中でお気に入りはドラティさんのも。演奏はこれといって特徴はないのかもですが、最後の大砲がド派手で聴いててスッキリするんです。ド派手と言えばストコフスキーさんやカンゼルさんのものでしょうか。やはりどちらも所有してます。出番おおいですwやっぱこの曲は大砲が大事!と思ってるんで!
冒頭にコーラスが入っているものもありますが、こちははあまり聴く機会がないですねぇ。悪くはないと思うんですけど・・うーん(ゴニョニョ・・)

そんなわけで、今回はこの辺で[手(パー)]

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。